日曜日の昼下がりにブログを書いています。
8月も下旬に入り、朝晩は秋の気配を感じるようになりましたね。
先週(昨日の土曜日まで)は、香川県の企業様のオンラインコンサル、東京都の経営相談が2日、
東京都の企業様の幹部研修などがありました。
また、今年度で11年目の就任となる一般社団法人中小企業診断協会の国際委員会に出席しました。
どの業界でも、その業界の活性化のための活動があると思いますが、
私が資格を持つ中小企業診断士にも国内の47都道府県に一般社団法人としての協会があり、
その47協会をまとめる組織が一般社団法人中小企業診断協会で、今年60周年を迎えます。
その成り立ちは、もともと中小企業診断士という資格が国家公務員のためのものだったところ、
制度の普及により中小企業診断士の資格の在り方が変わってきました。
平成27年には各都道府県の協会とともに一般社団法人として独立をしました。
この47協会をまとめる連合会本部の役割が変化したことと、
現在の協会名が全国組織であることがより明確になるようにという理由から、
2024年10月1日付で、「一般社団法人 日本中小企業診断士協会連合会」に法人名称が変更されるとのことです。
英文名は Japan Federation of Certified Management Consultants’ Associations です。
https://www.j-smeca.jp/attach/koueki/meishouhenkou.pdf
ブレスリリースで知ってはいたものの、突然の発表にモヤモヤしていたため、
国際委員会で改称の理由を聞くことができました。
AIに頼らず、自分の記憶と理解で書きましたので不足している点はご了承ください(笑)
私は、今は協会の活動をほとんど参加しておりませんので貢献できていませんが、
この国際委員会が唯一の業界活動と言えます。
国際委員という名前の通り、少しですが中小企業の海外展開も専門分野として活動してきました。
初めて仕事で海外に行ったのは中小企業診断士になる前です。スペイン、ニュージーランドなどへ行きました。
中小企業診断士になってからは、途上国をメインにモンゴル、タンザニア、ウガンダなどへ行き、
見た目に似合わず(?)サバイバルな経験をしてきています。
これまでの経験をもとに、これからも微力ながら貢献してまいりたいと思っています。
今週は、また大型の台風が日本に向かっているようです。
皆様、十分な対策をなさってください。