ごあいさつ
経営の視点でブランド戦略からデザインまで
ワンストップで伴走します
株式会社サクラ前線は、経営の視点でブランド戦略からデザインまでワンストップで伴走する経営コンサルティング会社です。
創業16年。中小・中堅企業3,000社以上のコンサルティング実績を有します。
弊社が支援するブランディングは、パーパス(企業の存在意義)を創ることが出発点です。
私たちは、企業の存在意義を出発点として、その企業の価値を明確化し、魅力を内外に発信するサポートをさせていただきます。
そして、従業員の主体性・創造性・視野の拡大などを醸成し、最終的には、コンサルタントがいなくなっても、企業のブランドを育み、お客様に選ばれ続けることが可能な、「組織の成功循環創出」を目指します。
※米経営者団体のビジネス・ラウンドテーブルが2019年に「パーパスの再定義」を呼びかけ、このパーパス(Purpose)が「企業の存在意義」を意味すると言われています。
お知らせ
2025年3月5日と3月26日、弊社代表の櫻田登紀子が、株式会社サクラ前線のオンラインセミナー「従業員がずっと働きたくなる人材定着ブランディング」で講師を勤めました。
2025年3月1日
2025年3月5日と3月26日、弊社代表の櫻田登紀子が、株式会社サクラ前線のオンラインセミナー「従業員がずっと働きたくなる人材定着ブランディング」で講師を勤めました。
年末年始休業のお知らせ
2024年11月29日
弊社は、誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業と させていただきます。 2024年12月24日(火)~2025年1月6日(月) 休業期間中にいただいたお問合わせにつきましては、 2025年1月7日(火)以降、順次対応さ …
株式会社サクラ前線が、2024年9月21日にブランドベンチマーク視察会を開催しました。
2024年10月26日
株式会社サクラ前線が、2024年9月21日にブランドベンチマーク視察会を開催しました。 視察場所:ワシデン工業株式会社様(富山県小矢部市)http://www.washi-den.co.jp 内容:事業承継とブランディン …
弊社代表の櫻田登紀子が、(一社)中小企業診断協会(連合会本部)会報「企業診断ニュース」Web版9月号で連載を執筆しました。
2024年9月1日
弊社代表の櫻田登紀子が、(一社)中小企業診断協会(連合会本部)会報「企業診断ニュース」Web版9月号で連載を執筆しました。 今年度よりどなたでもお読みいただけることになりました。お目通しをいただけますと幸いです。 htt …
弊社代表の櫻田登紀子が、(一社)中小企業診断協会(連合会本部)会報「企業診断ニュース」Web版8月号で連載を執筆しました。
2024年8月3日
弊社代表の櫻田登紀子が、(一社)中小企業診断協会(連合会本部)会報「企業診断ニュース」Web版8月号で連載を執筆しました。 今年度よりどなたでもお読みいただけることになりました。お目通しをいただけますと幸いです。 htt …
中小企業診断士 櫻田登紀子のブログ
減価償却期間を変更するときどうするか知っていますか?
2025年4月19日 ブログ
土曜日の午後にブログを書いています。 今週は、東京都の経営相談窓口への初登庁、無料セミナーから依頼をいただいた人材定着ブランディング講演の打合せ、 新入社員向けマーケティング研修、お客様の新規事業の見学、人事制度コンサル …
「これだけ」「今だけ」「あなただけ」あなたは見抜けますか?
2025年4月11日 ブログ
金曜日の夕方にブログを書いています。 毎週金曜日は東京都の経営相談窓口ですが、今週は家族旅行のため休日をいただいていました。 その旅行が体調不良のためキャンセルとなり、こうしてブログを書く時間ができました。 お陰様で体調 …
日本企業が真の強さを取り戻すチャンス
2025年4月5日 ブログ
土曜日の午後にブログを書いています。 一昨日の早朝に腰を痛めてしまい 木曜日・土曜日と仕事をお休みさせていただき、 今朝やっと病院に行くことができました。 原因は足の手術により弱ってしまった腹筋をかばうために 背筋を使い …
人材定着ブランディングの重要性
2025年3月29日 ブログ
土曜日の朝にブログを書いています。 今日は、昨日までの初夏のような陽気から一転し、寒の戻りで冷え込んでいますね。 関東では桜が開花しましたが花散らしの雨模様です。 3月が間もなく終わります。 弊社は、この3月で創業丸17 …
最近のコメント